日経平均大幅に下げる終値822円安何故?
私は株式投資もしているのですが今日は下がるだろうなと思っていました。
何故なら昨日のNYダウは寝る前に200ドル程度下げていました。そのため朝ゆっくり起きました。
それでも起きて確認をするまでは解らないので、寝る前の時点では大きく下げていても朝少ししか下げていない場合もあるからです。
そして少し円安に振れていたので輸出関連関連株はどうなのかなと思って寝ました。すると朝起きたたらなんとNYダウは600ドルも下げていました。
目を覚ましたのは9時30分この時点では株価を見る気がしませんでした。何故なら返済指値をしていたからです。これは14日後まで指値ができるので後でじっくり見れば良いなともう一度寝てしまいました。これが失敗のだったのです。
目を覚ましたのが11時でした。なんと日経平均が800円も下げているではありませんか!
私の持っている銘柄はその時点では安値から10円程上げていました。この時点でナンピンしようかなと思ったのですが今決算の時期なので決算を見てから判断しようと思ってやめました。
昼からも見ていたのですが朝の9時30分が最安値で少し持っている株も値を戻していました。しかし終値は少し戻しただけで終わってしまいました。
では何故この様に日経平均は下がったのか?原因は米中の貿易戦争の様です。トランプの政策もあまり良くないと市場が判断したという事です。
トランプが政策を変えない限りはもっと下げるかもしれません。中国の経済が悪化しているからです。
アメリカの11月の中間選挙まで上下大きく動く可能性があります。今買うのが正解なのか解りません。様子を見る必要があります。買いまして
株数が増えれば下がったらもっと含み損が増えます。
含み損膨らむ!
私の持っている銘柄の株の評価損が少し膨らみました。現在4000株持っています。10万程の含み損です。
これならたいしたことはありません。前、武田薬品を2000株買った時は70万の食らった時は流石にこのまま戻らないのではと不安になりました。
そして何と言っても7兆円もの買収が経営を悪化させるのではないのかと心配しました。
スポンサーリンク
今は買い時なのか?
やはり株は買うのは不安が伴います。資金が百万円単位ですから、今の株価は本当に割安なのか買う時は不安になり,もっと下がったらと思うと心配になります。
これから何があるかわからない時代なので失敗は許されません。定職があればゆっくりと投資できます。
株式投資1本では損切りばかりしていると資金はどんどんとなくなってきます。
信用取引はしない
私は買う時は信用で買うのですが100万あったとしたら300万までは買わない様にしています。今日の日の様な事があれば追証が発生します。
無理しない範囲で買うようにしています。もう少し待ってみます。